太極拳だより2020.6.9太極拳だより2020年6月9日読了時間: 1分2020年Tシャツ&布バックの文語制作にあたり、大阪西支部の恒岡先生に何か良い言葉はありますか?とお尋ねしたところ、太極拳論の一節を好きな言葉としていただきました。その言葉は太極拳論の中にあり、本部指導員講習会の学習会でも取り上げられています。生徒さんから質問がありましたので、ご紹介しておきます。興味のある方は、是非一度読んでみてください。難しくてよく分かりませんが、少し何か感じる気がしています。(K)https://ja.wikipedia.org/wiki/太極拳論
太極拳だより2020.6.5太極拳だより2020年6月5日読了時間: 1分おはようございます。毎日暑い日が続きますね。6月からの練習再開にあたり、岐阜市からの連絡事項があります。●当日、事前に各自検温をしてきてください。●2週間以内に発熱等の症状があった方は、お控えください。●来館後に万が一何か症状の出た方は、速やかに管理者に連絡ください。 (管理者は川治です)●手洗い・ウェットティッシュ等の除菌にご協力ください。会場に用意してあります。会場は各部屋ごとにアルコール除菌を行います。 昨晩は、久しぶりにお顔が拝見できて良かったです!マスク着用・窓全開で練習しましたが、やはり息苦しいですね。18日の140期再開からも、無理をせず休み休み体を動かしたいと思います。水分補給も多めに行いますね。各自持参してください。以上、宜しくお願い致します。川治
太極拳だより 2020.5.6太極拳だより2020年5月7日読了時間: 1分緊急事態宣言が出て一ヶ月みなさまお元気でしょうか? 不要不急の外出が制限され、ご自宅で過ごす時間が否応にも増えてきてると思いますが、 こんな時こそ気分転換に太極拳やりましょう! 套路に自信の無い方は準備運動でやってた柔軟運動や五禽戯だけでも良いです。 息を詰めない様に呼吸を意識してやってみてください、 集中して15分行うだけでも違ってきますよ。 また、ネットでの拾い情報ですが、ラジオ体操を男性なら5回、 女性なら3回連続で行うだけで一日分の運動量になるそうです。 ラジオ体操なかなか侮れない運動量なのでやってみてください。 大阪府連通信に恒岡先生のお言葉で『教科書を再学習』が紹介されていました。 今改めて読み返しみると新たな発見や上達のヒントが見つかるかもしれません、 頭と体の両方使って一挙両得! さあ、窓を開けて空気を入れ替え、日光を浴びてビタミンDの補給も忘れず (人間は日光を肌に浴びるだけでビタミンDが体内で作られます) どうぞ健やかにお過ごしください。 (S)